ジャムおじさんのパン工場
この週末、実はずっと気になってたパン屋さんに行ってきました
といっても、“パン屋さん”ではありますが、なんと!
アンパンマンの
“ジャムおじさんのパン工場”
このお店、実は神戸にある
アンパンマンミュージアムの中に併設されてる(ショッピングエリアの中にある)パン屋さん。
もう!!
徹底ぶりがすごい!!!
楽しい~
これはぜひ小さなお子様とファミリーで行ってほしい
てか、お客さんのほとんどがファミリーでしたけど。。
独身の私も潜入!笑
・・・・・となれば、しっかり見学
ということでガッツリ
レポート~
まず、お店の外からはこんな感じ。
ジャムおじさんと
バタコさんがお仕事している様子が分かります
焼く前のパンがベルトコンベアみたく流れていって・・・
ほんと、
“工場”みたいでしょ??
週末でものすごいお客さんで、行列に並んでお店の中に入っていくんですが、
お店に入ったところにあるのが、こんなパネル
アンパンマンが誕生したときののことが書かれてます
アンパンマンがこんな風に生まれたって知らなかった笑
中に入るといわゆる
“パン屋さん”みたいになってるんです。
アンパンマンのキャラクター型のパンがずらり
でも実は、ここにあるパンはすべて
“サンプル”なんです
小さな子どもたちが
触ってもいいように、という配慮なのかなぁ
ちっちゃい子って、すぐ触りたくなるもんね~。
(パン屋さんでバイトしたことがありますが、
お母さんに「こら、触ったらあかんで!」なんて言われてる子をよく見かけました。笑)
ちなみに、このエリアで実際に買いたいパンのサンプルの横においてある注文カードをとっていきます。
この“売り場”では、本物のパンを作っている
職人さんたちのお仕事も見学できます。
キャラクターたちの顔は
全て手書き
ほんとすごいっ!!!
特に、
ロールパンナちゃん担当の方のプロぶりはハンパなかった
チョコペン持って、一つあたり
ものの10秒ほどで描き上げてらっしゃいました・・・・・
感動しつつ、いざレジカウンターへ。
よーく見てください、レジの後ろに
パン焼釜の扉があるでしょ??
なんと、レジで注文カードを渡して注文すると・・・・・
扉をそっと開けて中のジャムおじさんにオーダーしてくれるんです
「ジャムおじさーん!パンおねがーい!」
しばらくすると(その間にお会計して準備をしてくれます)、
焼きあがったパンを
釜から取り出して来てくれるんです
ちなみに今回GETしたのは・・・
まず、私がこの
ジャムおじさんのパン工場のうわさを聞いたときから、一番気になってた
食パンマン
一斤のブロックタイプではなく、
スライスでした。笑
そして、私が小さい頃一番(?)好きだった
カレーパンマン
それから、実は最近一番好きな
ばいきんまん
(とあるDVD売り場でアンパンマンのDVDが流れてて、ばいきんまんの“かわいさ”に気づきましたw)
“こどもだまし”的なイメージがあるかもしれませんが、
実際パン自体もとても
美味しかったです
ちなみに、ばいきんまんはココア生地にブルーベリージャムが入ってるパンで、
これまたおいしーの
ちなみに、全種類はこ~んな感じ
※↑この写真はすべてサンプルです。
休日のお出かけや夏休みにいかがですか~
パンを買うだけで、一つ一つの工程でこんなに楽しい気分を味わえたのは初めてです笑