
2013年07月30日
日常に
戻りました。笑
今年は割と早く戻った気がする
毎年フジロック行くと、良くも悪くもその余韻に浸ってしまうんですけど・・・・・^_^;
明日は久しぶりのオンエアです

勝手にお休みしててごめんなさい
その分、リフレッシュしたので、また元気に笑顔でお届けしていきます


ぜひお聴きください
明日はフジロックの話ももちろんしますけど(笑)、
水曜日なのでモーニングカフェのコーナーもありますよー
どんなお菓子・スイーツが飛び出すかお楽しみに
そしてそして、
先々週から、わりとしれっと(!?)はじまりました新コーナー
「ラジスイ的夏イベント紹介コーナー
SHIGA コレクション2013 SUMMER」
(長っ!苦笑)
お送りします
しかも、なんと明日は拡大版!!!
夏のイベントってたくさんあるけど、
たくさんあるがゆえに、
「あ!行き逃した!」
「え?そんなお祭りあんの?」
なんてことないですか
直近の県内の夏イベントはこのコーナーをチェックしてね
今週末は花火大会や夏祭りがたっくさんあるので、
このコーナーでざざっと一挙紹介していきます~♪( ´▽`)
あ、明日は特別に8:00台も9:00台もやりまーす( ´ ▽ ` )ノ笑
そして、
あなたが気になるイベントや、楽しみにしているお祭りなんかもぜひ教えてくださいね
もちろん、Sweet Morningはその他どんなことでもメッセージ・リクエストお待ちしております
「今年の夏は…」って自慢話から、
「ちょっと聞いてー!」ってなモヤモヤした悩みやグチ(?)までお気軽にお寄せください
メール・・・・・rs@sweet815.com
Twitter・・・・・@fm815
では、明日も生放送8:00~でよろしくですー
今年は割と早く戻った気がする

毎年フジロック行くと、良くも悪くもその余韻に浸ってしまうんですけど・・・・・^_^;
明日は久しぶりのオンエアです


勝手にお休みしててごめんなさい

その分、リフレッシュしたので、また元気に笑顔でお届けしていきます



ぜひお聴きください

明日はフジロックの話ももちろんしますけど(笑)、
水曜日なのでモーニングカフェのコーナーもありますよー

どんなお菓子・スイーツが飛び出すかお楽しみに

そしてそして、
先々週から、わりとしれっと(!?)はじまりました新コーナー

「ラジスイ的夏イベント紹介コーナー
SHIGA コレクション2013 SUMMER」
(長っ!苦笑)
お送りします

しかも、なんと明日は拡大版!!!
夏のイベントってたくさんあるけど、
たくさんあるがゆえに、
「あ!行き逃した!」
「え?そんなお祭りあんの?」
なんてことないですか

直近の県内の夏イベントはこのコーナーをチェックしてね

今週末は花火大会や夏祭りがたっくさんあるので、
このコーナーでざざっと一挙紹介していきます~♪( ´▽`)
あ、明日は特別に8:00台も9:00台もやりまーす( ´ ▽ ` )ノ笑
そして、
あなたが気になるイベントや、楽しみにしているお祭りなんかもぜひ教えてくださいね
もちろん、Sweet Morningはその他どんなことでもメッセージ・リクエストお待ちしております

「今年の夏は…」って自慢話から、
「ちょっと聞いてー!」ってなモヤモヤした悩みやグチ(?)までお気軽にお寄せください

メール・・・・・rs@sweet815.com
Twitter・・・・・@fm815
では、明日も生放送8:00~でよろしくですー

Posted by 中井真奈 at
19:20
│Comments(0)
2013年07月29日
FUJI ROCK FES.'13~ただいまの感覚で~
ただいま。
今日のオンエアのお休みまでいただきまして、
週末楽しませてもらってきました!!
FUJI ROCK FESTIVAL2013
LIVEレポはちょっと違った形で書きたいなぁ・・・なんて構想中なので、
ここではざっくり個々のLIVE以外のレポを
だってさ、
FUJI ROCK FESTIVALといえば、
出演アーティストに関係なくリピーターが多いフェスとして有名なほど、
LIVE以外の“イイトコ”めっちゃあるんですww
今年で3年目。
今年も木曜の午後から新潟県苗場スキー場に向けて出発。
バスと電車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・・・・苦笑
会場最寄り(といってもここからバスで40分ほどかかる)の越後湯沢駅に着く。

毎年、この越後湯沢の駅はFUJI ROCKモード満載で、
この吊りポスター(?)見ると移動で疲れた身体も一気にテンション上がってきます
会場に着くと、まずリストバンド交換所やグッズショップ、飲食スペースなどがあって、
すでにお祭り気分に。
FUJI ROCKのいいところは、こういうゴミステーションにも表れてたりします。

各ゴミステーションの場所に、こういったスタッフの人が何人かいてて
ゴミの分別回収を呼びかけ&指導してくれます
キャンプサイトにつくと、すでにたくさんのテントがたってて
それをみると、「ただいま」って気分になりました。
長年フジロッカーの方々からは「毎年苗場に“帰ってきた”気分になる」って聞いてたけど、
なるほど、3年目にしてよく分かりました。

これは、近くのキャンプサイトの風景。
小さい子ども連れのファミリーもいてて、とても微笑ましいです
ほんとは、もっと色とりどりのテント集落になるんだけど、
このエリアはめっちゃ色かぶってますね。笑
いよいよLIVE会場に入るゲート

FUJI ROCKきたーーーーーっっっ!!!笑
毎年このゲートのデザインも違うんだけど、
今年はこんなひまわり大フィーチャーの入り口でした
もうそこからは自由きままに、来場者それぞれが
タイムテーブルとにらめっこしながら自分のまわり方でLIVE・音・自然を楽しみます
今年は会場と会場をつなぐボードウォークも、ほとんど通らなかったんだけど、
毎年いろんな“らくがき”や“アート”がほどこされるボードウォークに
今年はこんなの発見してしまいましたw

(分かる人には・・・・・分かるよねw)
私は縄文土器の方が好き。
会場をぐるぐる巡っていると、おなかもへってくるんだけど
毎年いろんなお店がある中で、めちゃくちゃ迷いますっ

いろんなの食べたい気もあるんだけど、
これだけは、去年から“リピートしたい!”って思ったメニュー。

いやいや、看板ふざけてるけど、これがおいしいんよw
今年も朝から踊りつかれた身体にたっぷり栄養つけてくれました
今年は一度も行ってないステージもけっこうあったけど、
(フジロックは大きいところで5つ、小さいのも含めると14くらい(たぶん?)ステージがあります)
“ステージ”として設置されてないところでも、
いきなりゲリラLIVEに遭遇することがあります

キャンプサイトの山から下りて会場の方へ下っていくと・・・
なにやら楽しそうな音が聞こえてくるじゃないの
アコーディオンに、赤いくつ履いて歌い踊るお姉さん、
ジャカジャカ鳴るギターに、いっぱい装飾された(?)コントラバス。
街に音楽が溢れてるであろうヨーロッパとかってこんな感じなのかなぁ??
なんて、勝手に想像してしまいました。
日本の路上LIVEとはまたちょっと違うもんなぁ・・・。
いかにも“フェスティバル”という感じでした
それから、逆に今年初めて行ったステージもあります。
というか、今年初めて“できた”ステージなんだそう。
キャンプサイトエリア来場者限定のステージ。

エリアに入るところからこんなゲート、
テンション上がるじゃーん
ナチュラル&カラフル&カルチュラルな雰囲気がステキ
ココで聴くアコースティックサウンドは最高でした!
今年もいろいろ満喫しました!!
が、写真という写真をそんなにたくさん撮ってないのと、
どうせなら去年とってなかったところの写真を、と思って厳選しました
(去年のフジロックレポ→ http://ohayousweet.shiga-saku.net/e819215.html)
うーん!今年も楽しかった!!
ありがとうフジロック!
今日のオンエアのお休みまでいただきまして、
週末楽しませてもらってきました!!
FUJI ROCK FESTIVAL2013
LIVEレポはちょっと違った形で書きたいなぁ・・・なんて構想中なので、
ここではざっくり個々のLIVE以外のレポを

だってさ、
FUJI ROCK FESTIVALといえば、
出演アーティストに関係なくリピーターが多いフェスとして有名なほど、
LIVE以外の“イイトコ”めっちゃあるんですww
今年で3年目。
今年も木曜の午後から新潟県苗場スキー場に向けて出発。
バスと電車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・・・・苦笑
会場最寄り(といってもここからバスで40分ほどかかる)の越後湯沢駅に着く。

毎年、この越後湯沢の駅はFUJI ROCKモード満載で、
この吊りポスター(?)見ると移動で疲れた身体も一気にテンション上がってきます

会場に着くと、まずリストバンド交換所やグッズショップ、飲食スペースなどがあって、
すでにお祭り気分に。
FUJI ROCKのいいところは、こういうゴミステーションにも表れてたりします。

各ゴミステーションの場所に、こういったスタッフの人が何人かいてて
ゴミの分別回収を呼びかけ&指導してくれます

キャンプサイトにつくと、すでにたくさんのテントがたってて
それをみると、「ただいま」って気分になりました。
長年フジロッカーの方々からは「毎年苗場に“帰ってきた”気分になる」って聞いてたけど、
なるほど、3年目にしてよく分かりました。

これは、近くのキャンプサイトの風景。
小さい子ども連れのファミリーもいてて、とても微笑ましいです

ほんとは、もっと色とりどりのテント集落になるんだけど、
このエリアはめっちゃ色かぶってますね。笑
いよいよLIVE会場に入るゲート


FUJI ROCKきたーーーーーっっっ!!!笑
毎年このゲートのデザインも違うんだけど、
今年はこんなひまわり大フィーチャーの入り口でした

もうそこからは自由きままに、来場者それぞれが
タイムテーブルとにらめっこしながら自分のまわり方でLIVE・音・自然を楽しみます

今年は会場と会場をつなぐボードウォークも、ほとんど通らなかったんだけど、
毎年いろんな“らくがき”や“アート”がほどこされるボードウォークに
今年はこんなの発見してしまいましたw

(分かる人には・・・・・分かるよねw)
私は縄文土器の方が好き。
会場をぐるぐる巡っていると、おなかもへってくるんだけど
毎年いろんなお店がある中で、めちゃくちゃ迷いますっ


いろんなの食べたい気もあるんだけど、
これだけは、去年から“リピートしたい!”って思ったメニュー。

いやいや、看板ふざけてるけど、これがおいしいんよw
今年も朝から踊りつかれた身体にたっぷり栄養つけてくれました

今年は一度も行ってないステージもけっこうあったけど、
(フジロックは大きいところで5つ、小さいのも含めると14くらい(たぶん?)ステージがあります)
“ステージ”として設置されてないところでも、
いきなりゲリラLIVEに遭遇することがあります


キャンプサイトの山から下りて会場の方へ下っていくと・・・
なにやら楽しそうな音が聞こえてくるじゃないの

アコーディオンに、赤いくつ履いて歌い踊るお姉さん、
ジャカジャカ鳴るギターに、いっぱい装飾された(?)コントラバス。
街に音楽が溢れてるであろうヨーロッパとかってこんな感じなのかなぁ??
なんて、勝手に想像してしまいました。
日本の路上LIVEとはまたちょっと違うもんなぁ・・・。
いかにも“フェスティバル”という感じでした

それから、逆に今年初めて行ったステージもあります。
というか、今年初めて“できた”ステージなんだそう。
キャンプサイトエリア来場者限定のステージ。

エリアに入るところからこんなゲート、
テンション上がるじゃーん

ナチュラル&カラフル&カルチュラルな雰囲気がステキ

ココで聴くアコースティックサウンドは最高でした!
今年もいろいろ満喫しました!!
が、写真という写真をそんなにたくさん撮ってないのと、
どうせなら去年とってなかったところの写真を、と思って厳選しました

(去年のフジロックレポ→ http://ohayousweet.shiga-saku.net/e819215.html)
うーん!今年も楽しかった!!
ありがとうフジロック!

2013年07月25日
夏来たー!/モーニングカフェ(7/24)
昨日はすっかりブログ更新するのを忘れてました。
すみません^_^;
でも、昨日バタバタしたおかげで、
フジロックへの出発には間に合いそうです。
昨日もSweet Morningにお付き合いいただきまして、ありがとうございましたー!!
雨降りからのスタートでしたが、だんだん天気も良くなってきた一日でした。
夏休みなのに体育祭の準備に出かけます!とか
夏休みだから子どもがお家で遊んでます!とか
メッセージの中にも“夏”のキーワードもたくさん届くようになりました^_^;(*^^*)
暑い中、熱中症などには気をつけて
いい夏を過ごしたいですね〜♪( ´▽`)
さて、9:00台はいつもの通りモーニングカフェをお送りしました♪
今回ピックアップしたのは、セブンイレブンで販売中の
「レモンソースのフロマージュ」
爽やかっ!!
柔らかっ!!
涼やかっ!!
笑
ふわふわのレアチーズケーキはちょっと酸味の効いたヨーグルトを思わせるムースっぽい口どけ。
その下にナッツ(アーモンド?)を使いつつ香ばしく仕上げられたスポンジ生地。
二層になったケーキの上には黄色いレモンソースのトッピング☆
うん、コンビニで240円のことだけはある!笑
気になった方はぜひ♪
さて、私事ながら来週の月曜日は私お休みさせていただきます。
ピンチヒッターとして浅居笑さんが担当してくださるので、
笑さんの放送でお楽しみください!
私はまた水曜日にお届けしますので、その時はまた温かく迎えてくださいー(T ^ T)
では、苗場に向かいます!
てか、すでにバスの中です!笑
FUJI ROCK FESTIVAL楽しんで来ます〜( ´ ▽ ` )ノ
すみません^_^;
でも、昨日バタバタしたおかげで、
フジロックへの出発には間に合いそうです。
昨日もSweet Morningにお付き合いいただきまして、ありがとうございましたー!!
雨降りからのスタートでしたが、だんだん天気も良くなってきた一日でした。
夏休みなのに体育祭の準備に出かけます!とか
夏休みだから子どもがお家で遊んでます!とか
メッセージの中にも“夏”のキーワードもたくさん届くようになりました^_^;(*^^*)
暑い中、熱中症などには気をつけて
いい夏を過ごしたいですね〜♪( ´▽`)
さて、9:00台はいつもの通りモーニングカフェをお送りしました♪
今回ピックアップしたのは、セブンイレブンで販売中の
「レモンソースのフロマージュ」
爽やかっ!!
柔らかっ!!
涼やかっ!!
笑
ふわふわのレアチーズケーキはちょっと酸味の効いたヨーグルトを思わせるムースっぽい口どけ。
その下にナッツ(アーモンド?)を使いつつ香ばしく仕上げられたスポンジ生地。
二層になったケーキの上には黄色いレモンソースのトッピング☆
うん、コンビニで240円のことだけはある!笑
気になった方はぜひ♪
さて、私事ながら来週の月曜日は私お休みさせていただきます。
ピンチヒッターとして浅居笑さんが担当してくださるので、
笑さんの放送でお楽しみください!
私はまた水曜日にお届けしますので、その時はまた温かく迎えてくださいー(T ^ T)
では、苗場に向かいます!
てか、すでにバスの中です!笑
FUJI ROCK FESTIVAL楽しんで来ます〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by 中井真奈 at
14:16
│Comments(2)
2013年07月23日
明日もよろしくー☆
昼間、街中で小学生や中学生くらいの子供たちを見かけると、
あー、夏休みだなぁ・・・と感じます
今から考えると、あの時の長期休みって
ほんと人生の中でも貴重な時間だなぁ・・・なんて思いますよね
とはいえ、
夏はオトナになってからも十分楽しめると思うし、
今週末はFUJI ROCK FESTIVALも控えていて私はワクワクしておりますww
さて、明日はまた朝からSweet Morningよろしくお願いします
生放送は8:00~ですよー
週の中日、疲れた体に元気がでるリクエストもお待ちしています
もちろん、最近あったできごとや、週末楽しみにしていることも教えてくださいね

メール・・・・・・rs@sweet815.com
Twitter・・・・・@fm815
追記。
昨日のミニうな丼

ミッキーのどんぶり鉢にちょいとテンションあがりました
夏も元気に乗りきるぞっ
あー、夏休みだなぁ・・・と感じます

今から考えると、あの時の長期休みって
ほんと人生の中でも貴重な時間だなぁ・・・なんて思いますよね

とはいえ、
夏はオトナになってからも十分楽しめると思うし、
今週末はFUJI ROCK FESTIVALも控えていて私はワクワクしておりますww
さて、明日はまた朝からSweet Morningよろしくお願いします

生放送は8:00~ですよー

週の中日、疲れた体に元気がでるリクエストもお待ちしています

もちろん、最近あったできごとや、週末楽しみにしていることも教えてくださいね


メール・・・・・・rs@sweet815.com
Twitter・・・・・@fm815
追記。
昨日のミニうな丼

ミッキーのどんぶり鉢にちょいとテンションあがりました

夏も元気に乗りきるぞっ

Posted by 中井真奈 at
19:51
│Comments(0)
2013年07月22日
夏休みもSweet Morning☆
今日もお付き合いいただきまして、ありがとうございましたー
夏休みがはじまったーってメッセージや
朝からいっぱい仕事しましたーってメッセージなどなど
今日もアクセスありがとうございました(*^^*)
9:00台にはまず、Movie a la caluteお届けしました
今日ご紹介したのは、上映会の話題。
今週末、7月28日日曜日14:00~
近江八幡の男女共同参画センターにて上映されるのが・・・・・
「僕のうしろに道はできる~奇跡が奇跡でなくなる日に向かって~」
ある日突然、自分の大切な人が病に倒れ
「一生“植物状態”になるでしょう」と宣告されたら・・・・・!?
倒れてしまった友達を信じて懸命に看護にあたり、
コミュニケーションをとったり車椅子で外出できるまで回復するのに寄り添った、
ある女性を追ったドキュメンタリー。
本当にあったことなんだからすごい
人を信じるチカラ、
思いを伝えようとするチカラ、
いろんなこと、あらためてすごいって思わせてくれる映画のようです。
見てみたいって方は、できれば“事前申し込み”を、
とのことなので男女共同参画センターなどに問い合わせてみてくださいね
そして、9:00台後半には、
先週末、草津のAスクエアでインストアライブを行ったシンガーソングライター
大野瞬さんからのメッセージをお届けしました

「楽しみにしてましたー!」って方からもメッセージいただきまして、嬉しかったです

その時のLIVEについてはブログにもUPしてますので、
良かったらあなたものぞいてみてくださいね
http://ohayousweet.shiga-saku.net/e947476.html
今日も暑かったですね~
先ほど帰ってきたら、我が家にはうなぎが用意されてました

お母さんありがとうっ!!笑
今年の夏も元気に過ごしたいですね
それでは、オンエアではまた明後日、水曜日に~

夏休みがはじまったーってメッセージや

朝からいっぱい仕事しましたーってメッセージなどなど

今日もアクセスありがとうございました(*^^*)
9:00台にはまず、Movie a la caluteお届けしました

今日ご紹介したのは、上映会の話題。
今週末、7月28日日曜日14:00~
近江八幡の男女共同参画センターにて上映されるのが・・・・・
「僕のうしろに道はできる~奇跡が奇跡でなくなる日に向かって~」
ある日突然、自分の大切な人が病に倒れ
「一生“植物状態”になるでしょう」と宣告されたら・・・・・!?
倒れてしまった友達を信じて懸命に看護にあたり、
コミュニケーションをとったり車椅子で外出できるまで回復するのに寄り添った、
ある女性を追ったドキュメンタリー。
本当にあったことなんだからすごい

人を信じるチカラ、
思いを伝えようとするチカラ、
いろんなこと、あらためてすごいって思わせてくれる映画のようです。
見てみたいって方は、できれば“事前申し込み”を、
とのことなので男女共同参画センターなどに問い合わせてみてくださいね

そして、9:00台後半には、
先週末、草津のAスクエアでインストアライブを行ったシンガーソングライター

大野瞬さんからのメッセージをお届けしました


「楽しみにしてましたー!」って方からもメッセージいただきまして、嬉しかったです


その時のLIVEについてはブログにもUPしてますので、
良かったらあなたものぞいてみてくださいね

http://ohayousweet.shiga-saku.net/e947476.html
今日も暑かったですね~

先ほど帰ってきたら、我が家にはうなぎが用意されてました


お母さんありがとうっ!!笑
今年の夏も元気に過ごしたいですね

それでは、オンエアではまた明後日、水曜日に~

Posted by 中井真奈 at
19:37
│Comments(2)