
2011年06月03日
マイ・バック・ページ
今週火曜にオンエアでもご紹介しました映画。
あらためて、ブログでも紹介。
映画「マイ・バック・ページ」
現在公演中、
妻夫木聡・松山ケンイチ主演の話題の映画です。
舞台は1969年~1971年の日本。
人類の月面着陸に万博開催など華やかな反面、
ベトナム戦争や経済格差なども身近な問題として捉えられ、
大学では学生運動が盛んに行われていました。
そんな時代に、
新米ジャーナリストとして、理想に燃える沢田(妻夫木聡)と
革命を目指す大学生の活動家、梅山(松山ケンイチ)と名乗る男が出会い・・・
事件の犯人は、“思想犯”なのか“殺人犯”なのか
一人の人間として、一人の社会に生きる人として、何を信じ、何を求めるのか・・・
2時間ちょっとの時間、いろんないろんなことを考えました。
どうして“事件”は起こされるのか。
現代でも、海外で起こっている“テロ事件”についても
同じだと言えるところがあるんじゃないかなぁって考えたり。
一人の“仕事人”である前に、一人の人間としての判断・行動は
どうすべきなのかと悩んだり。
若者が描かれていますが、爽やかさというのはありません。
どろどろしてるし、社会の醜いところがまざまざと映し出されていて
それに血も流れます。
だけど、
ラストの、
沢田にかけられた一言が
涙を誘うのです。
現代社会に生きる多くの人に、見てほしいと思える映画でした。
あらためて、ブログでも紹介。
映画「マイ・バック・ページ」
現在公演中、
妻夫木聡・松山ケンイチ主演の話題の映画です。
舞台は1969年~1971年の日本。
人類の月面着陸に万博開催など華やかな反面、
ベトナム戦争や経済格差なども身近な問題として捉えられ、
大学では学生運動が盛んに行われていました。
そんな時代に、
新米ジャーナリストとして、理想に燃える沢田(妻夫木聡)と
革命を目指す大学生の活動家、梅山(松山ケンイチ)と名乗る男が出会い・・・
事件の犯人は、“思想犯”なのか“殺人犯”なのか
一人の人間として、一人の社会に生きる人として、何を信じ、何を求めるのか・・・
2時間ちょっとの時間、いろんないろんなことを考えました。
どうして“事件”は起こされるのか。
現代でも、海外で起こっている“テロ事件”についても
同じだと言えるところがあるんじゃないかなぁって考えたり。
一人の“仕事人”である前に、一人の人間としての判断・行動は
どうすべきなのかと悩んだり。
若者が描かれていますが、爽やかさというのはありません。
どろどろしてるし、社会の醜いところがまざまざと映し出されていて
それに血も流れます。
だけど、
ラストの、
沢田にかけられた一言が
涙を誘うのです。
現代社会に生きる多くの人に、見てほしいと思える映画でした。
