› ヒラヒラヒラク秘密ノスイモニ(Mon-Tue) › レビュー › いのちの山河~日本の青空Ⅱ~

2011年01月24日

いのちの山河~日本の青空Ⅱ~

オンエアでも紹介しましたが、

日曜日にあかね文化ホールで上映会があった映画を観てきました。

『いのちの山河~日本の青空~』

舞台は戦後、岩手県の山あいにある沢内村(さわうちむら)。

豪雪地帯で、病気が多く、そして貧しい村でした。

主人公の深沢晟雄(ふかさわまさお)は、街に出ていましたが

仕事をやめて妻と一緒にその村に帰郷します。

村の「豪雪・多病・貧困」に立ち向かおうと、

村長さんになって、村民とともにさまざまな改革をしていきます。

厳しい自然と、保守的な村民たちの考え方・・・

問題が山積みの中、地道な努力で、やがて村は・・・!!



この物語は、実在した沢内村(現在は西和賀町)で

「お年寄りと乳児の医療費無料化」で全国の先駆け的存在になった

深沢晟雄さんの実話をもとに作られました。


地域医療地域行政生き方夫婦愛・・・さまざまな視点で考えさせられる映画です。

余計な人間関係のドラマや、アクシデントなどはなく、

ただひたすら真っすぐで、情熱的で、純粋に泣ける映画です。



健康だとつい忘れがちですが、「すぐ病院に行けること」

とてもありがたいこと。

その環境が壊れつつあるのも事実。

人ごとにしてられないな、と感じました。



この映画は東近江上映実行委員会によって、もう一度上演されますiconN04

日時:2月5日(土)14:30~(14:00開場)

場所:八日市文化芸術会館大ホール

チケット:前売り1200円 当日1500円



昨日の上映会では観客の年齢層はわりと高かったですが、

幅広い世代の、たくさんの人に見てほしいなぁと思いますicon06

いのちの山河~日本の青空Ⅱ~


同じカテゴリー(レビュー)の記事画像
カラコプリクラ/箱入り息子の恋
聖☆おにいさん/勝手にぶらり(5/15)
Soul Cookin'
ゴロゴロタイム。
ガールズトーク
ゾゾ!ぎゃー!ひやひや・・・
同じカテゴリー(レビュー)の記事
 カラコプリクラ/箱入り息子の恋 (2013-06-10 17:33)
 聖☆おにいさん/勝手にぶらり(5/15) (2013-05-17 01:07)
 わすれごと (2013-02-04 18:44)
 スポーツドラマ (2012-11-05 20:01)
 Soul Cookin' (2012-10-19 01:39)
 ゴロゴロタイム。 (2012-09-17 18:05)


この記事へのコメント
mana様

オェスッ!

お~また見たい映画が増えました!
Posted by halutter at 2011年01月24日 20:56
>halutterさん
そう言ってもらえると嬉しいです^^
2月5日にぜひ☆
Posted by mana at 2011年01月25日 17:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。