
2011年11月26日
AKATSUKI
昨日はHOME MADE 家族のLIVEに行ってきましたー
石山にあるU★STONEというLIVEハウスで、滋賀県には2回目のワンマン♪
個人的にすごく思い入れのあるアーティストでもあるので、
久しぶりの彼らのLIVEにワクワクしていました

予想以上、
期待以上でした。
てことで、LIVEの興奮冷めやらぬまま、ここから超個人的なマニアックな感想をつらつら書きます。
Radio Sweetのオフィシャルブログですけど。
マイワールドへようこそw
会場はすでに多くの人でいっぱい。
今回は前回より早めにチケット取ったつもりなのに、整理券の番号はだいぶん後ろの方だった。
ほぼ即完やったんかなぁ?
始まる前のBGMは、今回はMICROさん(MCのちっちゃい方)セレクト
Groove聞かせるジャミロクワイなんかがかかってて思わずニヤリ。
今回はHOME MADE 家族が9月にリリースした
6枚目のオリジナルフルアルバム「AKATSUKI」を引っさげてのツアー
もちろんアルバムをよく聴いて参戦したのだけど、
LIVEではそのアルバムのイントロとして収められている「暁」から、そのままトラック2の「FREEDOM」へと一気に突入っ
あぁ、やっぱり彼らはLIVEアーティストだ。
きっとアルバム作る時には必ずLIVEのことまで考えているんだろうなぁ。
かなりアップテンポのFREEDOMはPOP-ROCKチューンで親しみやすくもカッコイイ☆
そこから、ダンスビートの聞いたノリノリな曲が続く。
メジャーデビュー前の楽曲から知っているけど、U-ICHIさん(DJ)のトラックメイキングはほんと変わったと思う。
それはとてもいい意味で。
音に厚みが出来たし、メロディーラインや一曲の展開とかの幅がかなり広がった。
特に近年はエレクトロ・ダンスの要素が入ってて、時代にもあってるんだろな。
しかも、流行だからテイストで入れたという感じじゃなくて、U-ICHIさん自身やはりDJであるので、
上手く言葉では表せないけども、“本物”な感じがする。
U-ICHIさんといえば、今回のLIVEでの生スクラッチや曲と曲の“つなぎ”、ほんと最高だった。
こういうの、好きなんだよなーww
AKATSUKIの楽曲ももちろんよかったけど、それ以外に昔の名曲なんかもあって、
久しぶりに聞いた「少年ハート」や「真夏のダンスコール」「L.O.V.E.」、それから昔のアルバムの曲なんかも聞けて
前からのファンにはいい感じにアガれたと思う。
あと、音楽って自分の状態が違えば同じ曲でも聞こえ方が違ってくるんだなぁって、あらためて感じた。
自分が学生の時に聞いた感じと、昨日聞いた感じと少し違うもんな。
以前よりもユルっとしたMCの時間が多く感じたけど、
ダラっとした空気にしつつも再び会場を盛り上げていくMCはさすがだなと思った。
コール&レスポンスで、MICROさんが「琵琶湖ノリノリ!」って言ってたあと、テンションあがりすぎて
「モ モ モリモリ」って言ってしまった言葉が
会場その場で「藻 も モリモリ!」に変換されてしまったのはLIVEならではの奇跡だった。笑
今回のアルバム「AKATSUKI」のタイトルトラック「スターとライン」
唄いだしの前にKUROさん(MCのおっきいほう)が「俺たちはいつも試されてるぜ」って言葉にハッとした。
強気で、前向きに、それぞれの道を歩いていかなきゃな。
あの空間でそう思った人は少なくないと思う。
やー・・・・・、堪能しました!!!
よし、言いたいことは書いた!
満足です
笑
読んでくださった方、ありがとうございます。お粗末様でした・・・>_<

石山にあるU★STONEというLIVEハウスで、滋賀県には2回目のワンマン♪
個人的にすごく思い入れのあるアーティストでもあるので、
久しぶりの彼らのLIVEにワクワクしていました


予想以上、
期待以上でした。
てことで、LIVEの興奮冷めやらぬまま、ここから超個人的なマニアックな感想をつらつら書きます。
Radio Sweetのオフィシャルブログですけど。
マイワールドへようこそw
会場はすでに多くの人でいっぱい。
今回は前回より早めにチケット取ったつもりなのに、整理券の番号はだいぶん後ろの方だった。
ほぼ即完やったんかなぁ?
始まる前のBGMは、今回はMICROさん(MCのちっちゃい方)セレクト

Groove聞かせるジャミロクワイなんかがかかってて思わずニヤリ。
今回はHOME MADE 家族が9月にリリースした
6枚目のオリジナルフルアルバム「AKATSUKI」を引っさげてのツアー

もちろんアルバムをよく聴いて参戦したのだけど、
LIVEではそのアルバムのイントロとして収められている「暁」から、そのままトラック2の「FREEDOM」へと一気に突入っ

あぁ、やっぱり彼らはLIVEアーティストだ。
きっとアルバム作る時には必ずLIVEのことまで考えているんだろうなぁ。
かなりアップテンポのFREEDOMはPOP-ROCKチューンで親しみやすくもカッコイイ☆
そこから、ダンスビートの聞いたノリノリな曲が続く。
メジャーデビュー前の楽曲から知っているけど、U-ICHIさん(DJ)のトラックメイキングはほんと変わったと思う。
それはとてもいい意味で。
音に厚みが出来たし、メロディーラインや一曲の展開とかの幅がかなり広がった。
特に近年はエレクトロ・ダンスの要素が入ってて、時代にもあってるんだろな。
しかも、流行だからテイストで入れたという感じじゃなくて、U-ICHIさん自身やはりDJであるので、
上手く言葉では表せないけども、“本物”な感じがする。
U-ICHIさんといえば、今回のLIVEでの生スクラッチや曲と曲の“つなぎ”、ほんと最高だった。
こういうの、好きなんだよなーww
AKATSUKIの楽曲ももちろんよかったけど、それ以外に昔の名曲なんかもあって、
久しぶりに聞いた「少年ハート」や「真夏のダンスコール」「L.O.V.E.」、それから昔のアルバムの曲なんかも聞けて
前からのファンにはいい感じにアガれたと思う。
あと、音楽って自分の状態が違えば同じ曲でも聞こえ方が違ってくるんだなぁって、あらためて感じた。
自分が学生の時に聞いた感じと、昨日聞いた感じと少し違うもんな。
以前よりもユルっとしたMCの時間が多く感じたけど、
ダラっとした空気にしつつも再び会場を盛り上げていくMCはさすがだなと思った。
コール&レスポンスで、MICROさんが「琵琶湖ノリノリ!」って言ってたあと、テンションあがりすぎて
「モ モ モリモリ」って言ってしまった言葉が
会場その場で「藻 も モリモリ!」に変換されてしまったのはLIVEならではの奇跡だった。笑
今回のアルバム「AKATSUKI」のタイトルトラック「スターとライン」
唄いだしの前にKUROさん(MCのおっきいほう)が「俺たちはいつも試されてるぜ」って言葉にハッとした。
強気で、前向きに、それぞれの道を歩いていかなきゃな。
あの空間でそう思った人は少なくないと思う。
やー・・・・・、堪能しました!!!
よし、言いたいことは書いた!
満足です

読んでくださった方、ありがとうございます。お粗末様でした・・・>_<
Posted by 中井真奈 at 14:15│Comments(1)
この記事へのコメント
真奈ちゃんへ、 今You TubeでHome Made家族の楽曲を、ぬくもり、もっと君を、僕はここにいるの3曲を聴きました。 感想は、どの曲も素敵な歌詞でなんか泣けますね。 こんな素敵な曲を歌うHome Made家族のライブは盛り上がった事と思います。
Posted by のぶちゃん at 2011年11月28日 01:37