2012年02月21日
もやしがほしいです。
今日もおつきあいいただき、ありがとうございました!!
今日のテーマは「好きなラーメン屋さん」でした。
メッセージ、たくさんありがとうございました(o^^o)
ラーメン屋さん、たくさん聞いたのでちょくちょく巡ってみたいです
今まで行った中で“ハマった”ところは正直ないのですが、
でもよく考えたら、
滋賀、京都、大阪、兵庫、徳島、北海道、和歌山・・・・・・都道府県だけで考えたらまずまず行ってる気がします
笑
次は近所も攻めていきたいですね。
「ラーメンまっぷ」っていう心強いアプリもあるし
笑
さて、火曜日恒例コーナーといえばMovie a la calute♪
今日ご紹介したのは、短編ドキュメンタリー映画、「チェルノブイリ・ハート」
原発への関心が高まる中、放射能汚染された街がどうなるのか、きちんと知りたい。
ちょうど私が生まれた年に起こったのが、チェルノブイリの原発事故。
あれからおおよそ26年経ちますが、事故の清算できていません。
“その街”の実態について、ありのまま、そのままに映し出されています。
障害や病気を持った子供たちが生まれてくる確率に、驚きました。
“個々の事例”については放射能の影響だとは言い切れないけど、
施設の人や看護師さん、お医者さんが口を揃えて言うのは“明らかに因果関係がある”ということ。
核エネルギーを使う社会に生きる私たちにとって、決して無視できない問題だと痛感しました。
今だからこそ、ほんの1時間、あなたもぜひ。
今日のテーマは「好きなラーメン屋さん」でした。
メッセージ、たくさんありがとうございました(o^^o)
ラーメン屋さん、たくさん聞いたのでちょくちょく巡ってみたいです

今まで行った中で“ハマった”ところは正直ないのですが、
でもよく考えたら、
滋賀、京都、大阪、兵庫、徳島、北海道、和歌山・・・・・・都道府県だけで考えたらまずまず行ってる気がします

次は近所も攻めていきたいですね。
「ラーメンまっぷ」っていう心強いアプリもあるし

さて、火曜日恒例コーナーといえばMovie a la calute♪
今日ご紹介したのは、短編ドキュメンタリー映画、「チェルノブイリ・ハート」
原発への関心が高まる中、放射能汚染された街がどうなるのか、きちんと知りたい。
ちょうど私が生まれた年に起こったのが、チェルノブイリの原発事故。
あれからおおよそ26年経ちますが、事故の清算できていません。
“その街”の実態について、ありのまま、そのままに映し出されています。
障害や病気を持った子供たちが生まれてくる確率に、驚きました。
“個々の事例”については放射能の影響だとは言い切れないけど、
施設の人や看護師さん、お医者さんが口を揃えて言うのは“明らかに因果関係がある”ということ。
核エネルギーを使う社会に生きる私たちにとって、決して無視できない問題だと痛感しました。
今だからこそ、ほんの1時間、あなたもぜひ。
Posted by 中井真奈 at 17:46│Comments(0)
│レビュー