› ヒラヒラヒラク秘密ノスイモニ(Mon-Tue) › 大凧まつり 振り返り~

2013年05月28日

大凧まつり 振り返り~

まずは、

昨日も番組にお付き合いいただきまして、ありがとうございました!!

大凧まつりの話もたくさん頂戴しましたicon30icon12

嬉しいな~icon14

番組終わりにメッセージをいただいてた方もいらっしゃるのですが、

番組中に間に合わなかったので、

また明日のSweet Morningでも紹介させていただきますね!ごめんなさいicon10





さてさて。

遅ればせながら、日曜日にあったその東近江大凧まつり振り返りますface02

せっかく写真がたくさんあるので、のっけていきながら・・・・・カメラ


今年は、去年から会場が変わって、能登川にあるふれあい運動公園で開催されました。

ひろーい会場で、足場もよくって(芝生スペースもあり、大凧をあげるところはグラウンドみたいな感じ)。

当日は良く晴れて、ほんと凧日和でしたicon01

番組では、なかなかお話できてませんでしたが、

大凧まつりは100畳の大凧以外にもたっくさんの凧が会場の空を彩りますicon12icon12

大凧まつり 振り返り~

写真だとなかなか見にくいかもしれませんが、

右側に見える鳥の凧なんか、とってもリアルで「足」までついてるんですface08

大凧まつり 振り返り~

点々・・・・と線のように見えるのは、連凧

何枚くらいあるんかなぁ・・・・。

中には、ひこにゃんをはじめ、滋賀のゆるキャラが連なった連凧もpoint_7

大凧まつり 振り返り~

かーわい~icon06

そして、コチラは個人的にビビッときたものpoint_7

大凧まつり 振り返り~

“下半身のみ”というこのセンス。笑

インパクト大賞iconN06



一方、地上はこんな感じpoint_7

大凧まつり 振り返り~

全国から来られた凧の愛好家の方々や、

地元の家族連れの方々、その他たくさんの方々が思い思いに楽しんでいます音符

写真は撮れませんでしたが、模擬店ブースがあったり、

広ーい芝生の上でご飯食べたり、お昼寝したり・・・・

と自由な感じは、まさしくフェス!!!

そういう意味でも、この会場、ステキなところだなぁ~って思いましたface02



さて、今年は「風の女神」という役で参加させていただきましたicon12

大凧まつり 振り返り~

左から、かなちゃん、なつみちゃん、あやのちゃん(東近江市レインボー大使でも一緒♪)、私。

泊りがけで参加させてもらったこともあり、とても仲良くなれました~icon12icon12

以前にもお話しましたが、今年から風の女神の衣装も変わりました。

成安造形大学の学生の方がデザインし、近江の麻を使った一級品ですicon12icon12

風の女神は、風の神様に良い風が吹くように大うちわでお祈りしました。





今年は、とても“オイシイ役”をさせていただいて、

たくさんのお土産もいただきましたface02icon14

大凧まつり 振り返り~

てぬぐいに、ピンバッチ、スマホケース、それから“くまモン”のミニ凧も・・・

ミニ凧は、県外の凧愛好家の方にいただきました音符



お祭り後の慰労会では、スイーツもいただきました~icon06

この時期限定のクラブハリエの「大凧ロール」

大凧まつり 振り返り~

ちゃんと、今年の図柄なんですよ~!「心身健やか」!

女子優先でいただきましたicon06

女子に生まれてよかったです!笑


東近江市長さんとも記念撮影させていただきましたカメラ

大凧まつり 振り返り~




ほんとに、もりもりだくさんの一日、とっても楽しませていただきましたface02

女神4人で、「人生最大のモテキやったな~」なんて話をしながら・・・笑



冗談さておき、本当に楽しませていただいて、感謝感謝ですicon12icon12









さ、変わりまして。

明日もSweet Morningよろしくお願いしますicon01

メッセージ・リクエストもどしどしお寄せくださいねicon30

メール・・・・・・rs@sweet815.com

Twitter・・・・・・@fm815

もちろん、ブログのコメント欄にも大歓迎ですiconN07



Posted by 中井真奈 at 11:36│Comments(3)
この記事へのコメント
真奈ちゃんが一昨日くらいに大凧のことでテレビに出てたよ~
兄弟そろってえっ!?真奈ちゃんかわいい☆って言ってたよ
Posted by なおみ at 2013年05月28日 15:20
くまもんのミニ凧をアップしてくださいましてありがとうございました。
正しくは「ウォーキングカイト」という名前で、風速1メートルくらいで楽しめる手作り凧です。
凧揚げ会場では子ども相手に「じゃんけんおじさん」を演じ、プレゼントしました。必ず私が負けなければならないので苦労しました。
子ども相手なのに、じいちゃんばあちゃんが沢山参加して、「いかにも関西だなあ……」と思いました。関東ではあまり見かけないことでした。
ともかく、楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

千葉から参加した「ウォーキングカイト」の作者でした。
Posted by タコハル at 2013年05月28日 18:01
>なおみちゃん
あら、どこで映ってたのかしら?笑
ありがとう^^

>タコハルさん
ブログ見てくださってうれしいです!
ウォーキングカイトっていうんですね!覚えておきます!笑
かわいい凧をいただけて、
もう一人の女神のコとはしゃいでいました♪
遠くから来てくださりありがとうございます^^ 
またお越しください☆
Posted by 中井真奈中井真奈 at 2013年05月29日 19:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。