2012年09月18日
OTODAMA'11-'12~音泉魂~
またまた、つれづれなるままに、思い出し書き。笑
もう1週間以上前になるんですけど、、^^;
9月8日(土)、大阪泉大津フェニックスまで行ってきました。
音楽と遊び心が溢れたロックフェス、
OTODAMA’11-’12~音泉魂~
毎年開催されている夏フェスの一つですが、
去年は台風の影響でまさかの開催中止に
「今年こそは」と例年1日だけのところを、2daysで開催されました。
主催者さんの熱い気持ちが伝わってきます。。。
私も去年、初参戦する予定でしたが、今年初参戦となりました。
すごいわ。
なんという“遊びゴコロ”精神と笑顔溢れる会場。
まず、駅からのシャトルバスで“その日出演するアーティストの曲”が車内放送され・・・・・
たと思ったら、まさかの誰か分からない人のカラオケが聞こえてくる・・・・
笑
会場で出迎えてくれたのは、これでもかと言わんばかりの巨大てるてるぼうず。
メインステージのあるエリアへは、「ゆ」の文字ののれんを誰もがくぐらないといけない仕組みになってて。
ほんと、「音の泉」の温泉でした
笑
んじゃまぁ、各アーティストLIVEのメモを
<クリープハイプ>
Radio Sweetのヘビロテアーティストにもなってたバンド。
メインステージのトップバッターも堂々のパフォーマンス。
遠くの方からしか見れなかったけど、“オレンジ”を生で聞けたのは良かったなー
<LOVE LOVE LOVE>
前の日の晩に軽いノリで急遽出演が決まったという、滋賀県立大出身の3ピース。
疾走感のあるさわやかな音楽が私も大好きですが、
意外と本人たちはクセのある感じ??
や、それが逆に人間味あふれてて素敵でした
<THEラブ人間>
こちらも過去のRadio Sweetヘビロテアーティスト。
生々しい・・・・・でも決して嫌らしくなくメルヘンチックでもなく、
「愛」を歌った音楽。どこか異色。
<レキシ>
この日一番笑った。
35分の持ち時間オーバーしてるのにたった3曲
笑
それでいて、この満足感。
CDで聴くだけでたいがい面白いのに、LIVEとなったらこうなるのか
「高床式~!」「ネズミ返し~!」ってどんなコール&レスポンスやねんっ
そういえば、池ちゃん本人は「縄文土器」でも「弥生土器」でもどっちでもいいそうです
笑
<真心ブラザーズ>
抜群の安心感。笑
なんていうか、ブレずに毎回いいLIVEをしてくれるなーって感じ。
「どかーん!」とか楽しかったな~♪
小学校の応援歌に使ってたので、それ思い出します
笑
<SCOOBIE DO>
この日一番動いたかなー
初めて見たけど、楽しかったー
熱い歌声が乗っかるのはGroovyなオシャレサウンド
楽しい!かっこいい!これぞLIVEアーティスト。
これが・・・・・クスービーサウンドか!!
<木村カエラ>
初めてLIVEで見ました。
かわいくて、かっこよくて、思った以上にRockでした
いいなー、あんな風になりたいなって憧れる気持ちがなんか分かりました
<星野源>
今年7月のRadio Sweet ヘビロテアーティスト。
源さんのLIVEは何度か見たことあるけど、やっぱりステキ
いい曲書くなぁ・・・。
で、どの曲も好きだけど、
今回の「夢の外へ」は一味も二味も違うなと改めて感じました。
<オワリカラ>
どう表現すべきか迷いますが・・・・・変態ちっくな音作がが、私は好きなんですw
オワリカラのひねくれた音が、なんとも楽しい気分にさせてくれて
ぐいっと引き込まれてしまうんです
気がついたら体が揺れてる、そんな感じ?笑
<佐野元春&THE COYOTE BAND>
正直、私の人生の中で佐野元春氏を生で見ることがあると思ってませんでした。。
SOMEDAYの名曲っぷりに改めて感動
<奥田民生>
「おねいしまーす!!」と、
まるでどこかの道場に通う子供たちが挨拶するような声でステージが始まりました。
こんなスタートの切り方初めてw
ゆるっとしつつ、自然体の民生さんがカッコイイ
<フラワーカンパニーズ>
去年のRadio Crazyで素晴らしいトリを飾ったフラカン、
OTODAMAも間違いナシ。
ステージから遠かったのにすごい楽しかったなー

<怒髪天 OTODAMA SPECIAL>
ついて行きます!増子アニキ

何なんでしょう、この感覚。
めっちゃくちゃ楽しいだけじゃなく、メンバーの人としゃべったこともないのに、「この人たちについて行ったら大丈夫」って感覚!?笑
“押忍讃歌(おっさんか)”が聴けたので大満足です

おっさんになりたい・・・・・。
あっという間の一日でした。
いろんなフェス行ってきたけど、また一味違うOTODAMA、
ファンになりそうです♪
素晴らしい日でした!!
テンションが上がったのでめずらしく一枚。笑

もう1週間以上前になるんですけど、、^^;
9月8日(土)、大阪泉大津フェニックスまで行ってきました。
音楽と遊び心が溢れたロックフェス、
OTODAMA’11-’12~音泉魂~
毎年開催されている夏フェスの一つですが、
去年は台風の影響でまさかの開催中止に

「今年こそは」と例年1日だけのところを、2daysで開催されました。
主催者さんの熱い気持ちが伝わってきます。。。

私も去年、初参戦する予定でしたが、今年初参戦となりました。
すごいわ。
なんという“遊びゴコロ”精神と笑顔溢れる会場。
まず、駅からのシャトルバスで“その日出演するアーティストの曲”が車内放送され・・・・・

たと思ったら、まさかの誰か分からない人のカラオケが聞こえてくる・・・・

会場で出迎えてくれたのは、これでもかと言わんばかりの巨大てるてるぼうず。
メインステージのあるエリアへは、「ゆ」の文字ののれんを誰もがくぐらないといけない仕組みになってて。
ほんと、「音の泉」の温泉でした

んじゃまぁ、各アーティストLIVEのメモを

<クリープハイプ>
Radio Sweetのヘビロテアーティストにもなってたバンド。
メインステージのトップバッターも堂々のパフォーマンス。
遠くの方からしか見れなかったけど、“オレンジ”を生で聞けたのは良かったなー

<LOVE LOVE LOVE>
前の日の晩に軽いノリで急遽出演が決まったという、滋賀県立大出身の3ピース。
疾走感のあるさわやかな音楽が私も大好きですが、
意外と本人たちはクセのある感じ??
や、それが逆に人間味あふれてて素敵でした

<THEラブ人間>
こちらも過去のRadio Sweetヘビロテアーティスト。
生々しい・・・・・でも決して嫌らしくなくメルヘンチックでもなく、
「愛」を歌った音楽。どこか異色。
<レキシ>
この日一番笑った。
35分の持ち時間オーバーしてるのにたった3曲

それでいて、この満足感。
CDで聴くだけでたいがい面白いのに、LIVEとなったらこうなるのか

「高床式~!」「ネズミ返し~!」ってどんなコール&レスポンスやねんっ

そういえば、池ちゃん本人は「縄文土器」でも「弥生土器」でもどっちでもいいそうです

<真心ブラザーズ>
抜群の安心感。笑
なんていうか、ブレずに毎回いいLIVEをしてくれるなーって感じ。
「どかーん!」とか楽しかったな~♪
小学校の応援歌に使ってたので、それ思い出します

<SCOOBIE DO>
この日一番動いたかなー

初めて見たけど、楽しかったー

熱い歌声が乗っかるのはGroovyなオシャレサウンド

楽しい!かっこいい!これぞLIVEアーティスト。
これが・・・・・クスービーサウンドか!!
<木村カエラ>
初めてLIVEで見ました。
かわいくて、かっこよくて、思った以上にRockでした

いいなー、あんな風になりたいなって憧れる気持ちがなんか分かりました

<星野源>
今年7月のRadio Sweet ヘビロテアーティスト。
源さんのLIVEは何度か見たことあるけど、やっぱりステキ

いい曲書くなぁ・・・。
で、どの曲も好きだけど、
今回の「夢の外へ」は一味も二味も違うなと改めて感じました。
<オワリカラ>
どう表現すべきか迷いますが・・・・・変態ちっくな音作がが、私は好きなんですw
オワリカラのひねくれた音が、なんとも楽しい気分にさせてくれて
ぐいっと引き込まれてしまうんです

気がついたら体が揺れてる、そんな感じ?笑
<佐野元春&THE COYOTE BAND>
正直、私の人生の中で佐野元春氏を生で見ることがあると思ってませんでした。。
SOMEDAYの名曲っぷりに改めて感動

<奥田民生>
「おねいしまーす!!」と、
まるでどこかの道場に通う子供たちが挨拶するような声でステージが始まりました。
こんなスタートの切り方初めてw
ゆるっとしつつ、自然体の民生さんがカッコイイ

<フラワーカンパニーズ>
去年のRadio Crazyで素晴らしいトリを飾ったフラカン、
OTODAMAも間違いナシ。
ステージから遠かったのにすごい楽しかったなー


<怒髪天 OTODAMA SPECIAL>
ついて行きます!増子アニキ


何なんでしょう、この感覚。
めっちゃくちゃ楽しいだけじゃなく、メンバーの人としゃべったこともないのに、「この人たちについて行ったら大丈夫」って感覚!?笑
“押忍讃歌(おっさんか)”が聴けたので大満足です


おっさんになりたい・・・・・。
あっという間の一日でした。
いろんなフェス行ってきたけど、また一味違うOTODAMA、
ファンになりそうです♪
素晴らしい日でした!!
テンションが上がったのでめずらしく一枚。笑
FUJI ROCK FES.'13~ただいまの感覚で~
インストアライブ♪
梅雨の中休み/RUSH BALL☆R2013
サカナクション:SAKANAQUARIUM2013
イナズマロックフェス2012
FUJI ROCK FES.'12~自然と音楽と砂にまみれて~
インストアライブ♪
梅雨の中休み/RUSH BALL☆R2013
サカナクション:SAKANAQUARIUM2013
イナズマロックフェス2012
FUJI ROCK FES.'12~自然と音楽と砂にまみれて~
Posted by 中井真奈 at 14:18│Comments(0)
│LIVE♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。