この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月25日

あつあつふわふわ

今日は「中華まんの日」ということで、

「好きな中華まん」をテーマにお送りしました☆

やっぱり“肉まん”が王道という感じで、大人気でしたicon12

もちろんそのほかの“変り種”の情報もいただけたり・・・

お腹がすいてくる2時間30分でしたicon28



さて!明日のおはようSweetも私、まながお送りしますface01

明日のテーマは・・・

「カイロ、持つ派?貼る派?」

さむーい冬に、カイロを使う機会も多いと思いますicon04

そういえば、受験の時も持っていってたなぁiconN27

カイロもいろいろ種類がありますが、

あなたは貼るカイロ使いますか?

貼らずにポケットに入れますか?

あるいは両方?

というか全く使わない??

私は・・・・


また明日。笑


大きいのが好きとか!?靴下に貼るのがいいとか!?・・・

カイロにまつわるいろんな話、お待ちしていますtegami

カイロのようにあったか~い曲へのリクエストなんかもぜひお寄せくださいね音符

メール・・・rs@815.fm  

Posted by 中井真奈 at 17:46Comments(2)

2011年01月24日

SNS

今日のテーマは「SNS、使ってますか?」でした。

Facebook、mixi、MySpace、twitter、YouTube、Foursquare・・・

などなどたくさん出てきましたね!

メッセージたくさんありがとうございましたicon12

今日の番組では、

失恋かなぁと気分が沈んでいた人からのメールを紹介したら、

その人への応援メッセージが届いたりtegami

なんだか、ラジオもSNSみたいにコミュニケーションをとれるところなのかなぁ、なんて思えて

ちょっと嬉しい気がしましたface01

顔が見えない、ダイレクトでない、というのはいろいろ問題視されたりもしますが、

“人とつながる”ってやっぱりステキなことだなぁと思いますface02



さて、明日もおはようSweetよろしくお願いしますiconN04

明日のテーマは・・・

「好きな中華まん」

寒い冬、コンビニに入ると誘惑されるのが中華まんだったり・・・

あなたは、○○まんと言えば、あん肉(もしくは豚)?ピザカレー

そのほかにも最近は・・・チョコレートまんカスタードまん・・・etc。

いろいろあるみたいですが、

あなたが好きなものは何まんですかiconN05

珍しいの食べたことある人も、ぜひ情報をください☆

明日もあなたからのアクセスお待ちしていますicon06

メール・・・rs@815.fm




今日はブログ2つUPしてますiconN37

よかったらこちらもどうぞpoint_8 http://ohayousweet.shiga-saku.net/e564035.html  

Posted by 中井真奈 at 18:13Comments(3)

2011年01月24日

いのちの山河~日本の青空Ⅱ~

オンエアでも紹介しましたが、

日曜日にあかね文化ホールで上映会があった映画を観てきました。

『いのちの山河~日本の青空~』

舞台は戦後、岩手県の山あいにある沢内村(さわうちむら)。

豪雪地帯で、病気が多く、そして貧しい村でした。

主人公の深沢晟雄(ふかさわまさお)は、街に出ていましたが

仕事をやめて妻と一緒にその村に帰郷します。

村の「豪雪・多病・貧困」に立ち向かおうと、

村長さんになって、村民とともにさまざまな改革をしていきます。

厳しい自然と、保守的な村民たちの考え方・・・

問題が山積みの中、地道な努力で、やがて村は・・・!!



この物語は、実在した沢内村(現在は西和賀町)で

「お年寄りと乳児の医療費無料化」で全国の先駆け的存在になった

深沢晟雄さんの実話をもとに作られました。


地域医療地域行政生き方夫婦愛・・・さまざまな視点で考えさせられる映画です。

余計な人間関係のドラマや、アクシデントなどはなく、

ただひたすら真っすぐで、情熱的で、純粋に泣ける映画です。



健康だとつい忘れがちですが、「すぐ病院に行けること」

とてもありがたいこと。

その環境が壊れつつあるのも事実。

人ごとにしてられないな、と感じました。



この映画は東近江上映実行委員会によって、もう一度上演されますiconN04

日時:2月5日(土)14:30~(14:00開場)

場所:八日市文化芸術会館大ホール

チケット:前売り1200円 当日1500円



昨日の上映会では観客の年齢層はわりと高かったですが、

幅広い世代の、たくさんの人に見てほしいなぁと思いますicon06

  

Posted by 中井真奈 at 17:53Comments(2)レビュー

2011年01月23日

予定は未定

今日は夜に友達とのごはん会の予定があったのですが、

なくなってしまいました(>_<)

友達一人がインフルエンザにかかってしまったもよう・・・icon10

まだまだ寒い日が続きますicon04

インフルエンザも流行ってきたようなので、

皆さんも体調管理にはくれぐれもお気を付けくださいiconN08


さてさて、明日からまた新たな1週間の始まりですicon12

平日の朝7:00~はおはようSweetをよろしくお願いしますface01

明日のテーマですが・・・

「SNS使ってますか??」

今映画でも話題のfacebookとか、mixiとか、MySpaceとか、GREEとか・・・・

“ソーシャル・ネットワーキング・システム”というやつです。

Wikipediaによると、大きくとらえれば、コメントやトラックバックなどのコミュニケーション機能を有しているブログもSNSに含まれるそうですiconN37

ということで、何でもOKです^^

インターネット上で誰かとコミュニケーションをとったりしていますかiconN06

何を使ってますか?
(もちろん、mixiにモバゲーに・・・と、複数使ってる人もいると思います!)


どんなことしてますか?
(ブログ書く?見るだけ?アルバムづくり?・・・)


SNSにまつわるエピソードなんかもぜひ、教えてくださいねiconN07

便利な使い方や、楽しみ方が集まったらおもしろいなぁ・・・なんて思ってますface02

明日もあなたからのアクセス、お待ちしていますicon06

もちろん!リクエストもどうぞお寄せください音符

メール・・・rs@815.fm  

Posted by 中井真奈 at 19:03Comments(3)

2011年01月20日

ソーシャル・ネットワーク

昨日は映画を見ました。

オンエアでもお話ししましたが、「ソーシャル・ネットワーク」

日本では先週から公開された、今最も世界で話題になっている映画!



SNSの「facebook」は、実は大学生が彼女にフラれたことから始まった!?

今世界で登録者数ナンバー1を誇るfacebookが、どんなふうにしてできたのか、

どんなふうに大きくなっていったのか。

実話に基づいて作られた作品です。(注:完全ノンフィクションではありません)




ううん。

一言では言い表せない映画でした。

ただの“成功話”ではないし、“人間の醜いところを描いた”・・・というわけでもない。

複雑な、そしてリアルな“人間関係”を描いたヒューマンドラマ。



実は、アメリカのエリート大学にはなんとなーく「カースト制」のような身分制度があるらしく、

そのために生まれる、人間の感情といのも絡んできて・・・。

情報、富、名誉、ビジネス、信頼、野望・・・

アメリカンなキーワードが複雑に交錯していました!

ぶっちゃけ、見ただけでは分からないところもあり、

見たあとすぐ映画雑誌を手にとりました^^;

(見る時は、予備知識もしくは、そのあとのフォローが必要かも)


映画自体は、衝撃的なシーンがあるわけではないものの、

ものすごいテンポがよくて、とんとんとんとん進みます!!

そこがまた面白い。

最後の最後。

主人公、ザッカーバーグがPCに向かってする行動が、なんとも“いい後味”を残してくれます。





人間が求めるものとは・・・結局のところ何なんだろう。

  

Posted by 中井真奈 at 17:36Comments(2)レビュー